他団体との協定締結
   
    
 令和6年能登半島地震及び同年奥能登豪雨による各災害に関し、当支援機構が近畿災害対策まちづくり支援機構との共催により2025年6月7日及び8日に七尾市及び輪島市において無料相談会を実施しました。

また、2025年6月7日及び8日に輪島市で訪問相談聞き取り、仮設住宅巡回相談を実施しました。
無料相談会、訪問相談聞き取り、仮設住宅巡回相談は赤い羽根共同募金「ボラサポ・令和6年能登半島地震第7回助成事業」の助成を受けて、下記の通り、実施することが出来ました。


<無料相談会>
■2025年6月7日(土)
活動場所:中島仮設団地集会所
       民間災害ボランティアセンターおらっちゃ七尾活動拠点
相談者 :11組(中島仮設団地集会所3組、民間災害ボランティアセンターおらっちゃ七尾活動拠点8組)


中島仮設団地集会所無料相談会の様子


おらっちゃ七尾活動拠点無料相談会の様子

■2025年6月8日(日)
活動場所:輪島市消防本部多目的ホール
相談者 :10組


消防本部多目的ホール無料相談会の様子


<訪問相談聞き取り>
■2025年6月7日(土)
活動場所:輪島市町野町(金蔵地区金蔵集会所、もとやスーパー)
     輪島市中心部(ワイプラザ)


<仮設住宅巡回相談>
■2025年6月8日(日)
活動場所:志賀町 富来


 今回、2日間3か所での無料相談で、21組の無料相談を行いました。
各相談ブースでは、複数の士業チームで連携しながら対応し被災者の様々な相談事項に対応しました。
被災から1年6か月が経過していますが、被災者に支援策が行き届いていない現実がありました。
また、災害公営住宅の整備計画もされていますが、災害公営住宅に入居するかご自身で建設されるか悩んでおられる被災者もいらっしゃいました。

 被災者のニーズも復興のフェーズで変化していきます。我々、複数の士業が連携して対応することで被災者のニーズに合った相談対応が可能です。
今後も継続して被災地復興のために尽力していきたいと思います。

「この相談活動は、赤い羽根共同募金のボラサポ・令和6年能登半島地震被災地支援の助成を受けています。」